こんにちわ!
管理人 mia(みあ) です!
当ブログは、インターネット上に存在する様々な副業案件やネットビジネスについて独自調査と独自検証を行い、私なりの見解でお伝えしておりますので、今後副業をやりたい方への参考になれば幸いです。
では今回見つけたのがこちら
全ての人を成功させるという案件。数年に一度だけのプロジェクトという内容なのですが、
一体どういった内容なのか・・・詳細が気になりますね!
正しい情報を仕入れて
皆様が損しないような情報を発信していきたいと思いますので、
是非最後までお付き合いください!
Contents
毎日給料日サロン
まずは、毎日給料日サロンの紹介ページをまとめていきます!
◇知識やスキルは不要
◇3日間期間限定での募集
簡単にいうと、独自のツールを使用した副業案件のようですね!
時代の流れに併せて、様々な副業が世の中にでている現在。今までにも聞いたこともないようなやり方で稼いでいらっしゃる方も大勢います。
しかし、そんなの副業で悪用しているような案件が多いのが現状です・・・。
この段階で悪質な案件と断定することはできませんが、こういった怪しい案件というのは頻繁に目にするようになりました。
しっかりと見極めて詳細情報まで調査していきましょう!
毎日給料日サロンとは?
LP(ランディングページ)によると毎日給料日サロンは、1年365日ずっとお金がもらえるという事が記載されていましたが、そう簡単には信用ができなさそうな内容ですよね。
どういった方法で収益が発生しているのでしょうか・・・。
LP(ランディングページ)を隅々まで確認しても、具体的なビジネスモデルなどに関しては記載がございませんでした。
しかし、具体的な流れを見てみると専用の公式LINEアカウントへの登録が必須となっており、登録後に独自のツールが受け取る事で報酬が発生するようですね。
仮にお金が自動的に発生するツールが存在したとしても、それを無料で配布しているのが不可解ですよね。
そのようなツールがあるとしたら、有料で販売されているかと思いますし、無料で配るというのは運営側に何かしらのメリットがあるという事なのでしょうか・・・。普通に販売すればかなりの収益になると思うのですが・・・。
毎日給料日サロンとは?
毎日給料日サロンの特定商取引法に基づく表記
「特定商取引法」とは、訪問販売や通信販売などを利用する消費者を守るための法律です。
悪質な販売行為によって消費者が被害を受けないように、対象の事業者が守るべきルールや、クーリング・オフなどの規定を定めています。
そして、情報商材やネットショップなどの通信販売をおこなう事業者も、この法律の対象となっているのです。
特定商取引法では、ネットショップ上に氏名や住所、電話番号などの「特定商取引法に基づく表記」をすることが義務付けられています。
重要になるのは広告や宣伝の内容と相違ないか、必要情報がすべて記載されているかです。
特定商取引法に基づく表記の確認!解説
発行元 毎日給料日事務局 所在地 東京都渋谷区道玄坂2-15-1 メールアドレス nfo@every-holiday.net 商品引渡し時期 申込み完了後、ご登録のLINEにご連絡いたします。
毎日給料日サロンには、特定商取引法の記載がありました。
しかし、会社名を見てお分かりかと思いますが、事務局と登録されており実在する企業名ではないですね。
加えて、連絡先はメールアドレスのみとなっており電話番号の記載はなし。
結構いい加減な内容の特商法ですね。特商法として成り立つのかも微妙な内容です。
毎日給料日サロンの評判と口コミの確認
毎日給料日サロンを利用されている方々の評判や口コミを調査していこうかと思います!
評判や口コミは、サービスを利用する際や商品を買う際必ず見る部分ですね!
貴重な情報も見つかるので見るようにしましょう!
評判・口コミ調査結果
独自調査をしたところ、毎日報酬得ているという方の情報は一切ありませんでした。
また、今回の調査したところ別なサイトでも調査されていたようで、そちらを確認していこうかと思います。
何が言いたいかと言うと、業者の実態も分からないような業者が365日給料日にする、ノウハウを持っている可能性は0に近いと言えるでしょう!
Everyday Payday(毎日給料日サロン)の実態は一切稼げる保証のない給料日サロンです!
詳細でお伝えしたように、Everyday Payday(毎日給料日サロン)のLINEに登録しても、ただ詐欺まがい的な副業案件や投資案件が送られてくるだけですので、注意して下さい。
もちろん、365日給料日になるなんての話は、業者側がユーザーをLINEに誘導するための嘘八百ですので信じてはいけませんよ。
LINEに登録した後のLINE画面のメニューにはびっしりとアフィリエイト案件が並んでいることからも、毎日給料日サロンは登録した人間が、毎日稼げるのではなく、このシステムを作った運営者が毎日給料日ということを言いたかったんだと推測されます。
メールでしか問い合わせができず、基本的には何がトラブルがあっても対応はしないという姿勢を感じざるを得ません。
ツールに関する説明や、稼ぎ方に関する解説も一切ないなど、悪質サイトであるというのが評価となります。
インターネット上では、酷評のばかりでどこを見ても、怪しい、危険だという声が多い印象を受けました。
毎日給料日サロンは稼げるの?
前述の通り内容を確認すると、毎日給料日サロンは稼げない可能性が高いと感じました。
表現、及び商品に関する注意書き
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
今回の案件の内容としては、毎日お金がもらえるというのが売りの案件だったはず。
しかし、LP(ランディングページ)とは真逆の注意書きとなっています。運営側が言ってる事が違うというのは気が付いているのでしょうか・・・。
利益が保証されていないのであれば、365日毎日お金がもらえるという広告は使用しない方が良いと思いますし、広告自体が嘘だという事になってしまいます。
具体的なビジネスモデルが公開されていないので、実際には存在しない架空の案件という可能性も0(ゼロ)ではないと思われます。
毎日給料日サロンは副業詐欺かどうか?
毎日給料日サロンは詐欺の可能性も考えられます。
調査を進めていく中で、今回の公式LINEアカウントへの登録した場合、全く別の関係が無いような副業が紹介されることが分かりました。しかも、怪しい副業案件のようです。
おそらく運営側の目的は、オプトインアフィリエイトかと考えられますね。
LINEへ登録させ、副業や投資などの案件を紹介する事で、運営側のみが紹介料の報酬を手にするというものです。
運営側のみにメリットがあり、利用者側には一切メリットがございません。
最近オプトインアフィリエイトは多い印象を受けますね。
悪徳業者ともなると、平気で詐欺まがいのオファーも紹介してくるので安易な考えで近づくのは辞めた方が良いです。
検証結果のまとめ
・特商法の情報不足
・悪評・酷評が多い
以上、今回の毎日給料日サロンの調査結果となります!主観での評価ですので参考程度にとらえてくださいね!しかし、毎日給料日サロンは個人的にオススメはしません。
誰でも簡単に稼げる高額な案件というのは通常ありえませんのでご注意ください。
検証結果を踏まえて、オススメの投資・副業
この記事をご覧いただきましてありがとうございます!
まずどんな事業においてもまずは行動する。やってみる。というのが重要だと思います。
このブログ・記事をご覧いただいた方なら、副業や投資に興味があり行動をしているという点から、すでに一歩踏み出しているという事です!
あとは信頼できる情報に出会うという事が稼ぎを作る第一歩になると思います。
これから副収入を目指したいという方にご紹介するのが、
投資って大丈夫なの?
大損しそう・・・
ギャンブル性が強いんじゃないの?
などマイナスなイメージが強い方が大半かと思います!
今回の案件でも自動売買ツールでしたが決定的な違いが後述となります!
しかし、実績があり信頼性のあるシステムを使用すれば継続的な利益がでます!
モニターによる実績、信頼できると判断された情報を厳選して当ブログではオススメしております。
その中でも有料販売を見据えたツールとはなりますが、検証の上今だけ無料で紹介できる事になりました!
参加する方は、
1.当ブログでオススメするFX自動売買ツールの利用が無料
2.【初心者向け】正しい投資の考え方のマニュアル
3.【無料】LINEサポート & FX自動売買ツールの設置代行
上記3点を手に入れることができます!
大事なのは「初心者の方でもできる」「実績がある」という事です。
初めての方でもサポートがあるのは、安心しますね。
現在は、有料サービスに向けて無料モニター生を募集しています!
これからのモニターの状況次第では有料での販売に切り替えると聞いており、利用されたい方は無料モニター生の枠数がある間にご参加くださいませ!
紹介するFX自動売買ツールの実績と詳細をご確認いただきご検討くださいませ!
こんにちわ! 管理人 miaです! FX(外国為替証拠金取引)という言葉にどんなイメージをお持ちでしょうか。 大損しそう・・・ 難しそう・・・ ギャンブルなんじゃないの・・・? などのマイナス[…]
管理人への連絡はこちらからお願いします!
私miaへの連絡はこちらからお願いします!