こんにちわ!
管理人 mia です!
当ブログは、インターネット上に存在する様々な副業案件やネットビジネスについて独自調査と独自検証を行い、私なりの見解でお伝えしておりますので、今後副業をやりたい方への参考になれば幸いです。
では今回見つけたのがこちら
マネつく
5万以上が利用しているという信頼の副業システムを改良し生まれたマネつく
どういうシステムなのか!5万人も利用していればさぞ安心のシステムなのでしょう!
口コミなども期待したいですね!
正しい情報を仕入れて
皆様が損しないような情報を発信していきたいと思いますので、
是非最後までお付き合いください!
Contents
マネつく
まずは、マネつくの紹介ページをまとめていきます!
●最新ITを使用した自動収入
●利用者5万人以上
簡単にいうと、スマホを利用した副業案件のようですね!
スマートフォンの普及により誰でもスマホを持っている時代ですね!コロナウィルスの影響もあり在宅ワークも増えているので、副業案件もたくさんあります!
しかしこういった一般的に普及しているようなスマホで悪用している案件が多いのが現状です・・・。
この段階で悪質な案件と断定することはできませんが、こういった怪しい案件というのは頻繁に目にするようになりました。
しっかりと見極めて詳細情報まで調査していきましょう!
マネつくとは?
マネつくはスマホ1台で稼ぐ副業案件!手軽に空き時間で20万円!本気でやると50万円!という高額な収入を得ることができるそうです!
日本の平均月給は30万円と言われておりますが、ここ数年はコロナウィルスの影響もあるので更に低くなっているかもしれませんね。
こういった状況の中、20万・50万円という高額な金額が、携帯1つで達成できるという事なのでかなり凄い案件かと思いますし、在宅勤務が出来るなら感染対策にもなって尚良いですね!
しかし一般的に普及しているスマホですが、それだけで生計を立てていけるほどの収益を出すのはかなり難しいことかと思います。
どのような作業をし、収益を得るのか・・・とても気になりますね。
専用アプリ
作業内容を見てみると、マネつく専用アプリをダウンロードしマニュアルに従い設定を行うだけでOKなようです。
その後は、アプリが自動で収益を生み出してくれるそうで、利用者は収益を自由に引き出す事ができるようですが、やはり具体的な内容の記載はございません。
一番気になるポイントは、アプリがどうやって利益を生み出しているのか・・・。よくわからないシステムをダウンロードして、スマホのシステムを勝手にいじられそうで嫌な感じもしますね・・・。
マネつくの特定商取引法に基づく表記
「特定商取引法」とは、訪問販売や通信販売などを利用する消費者を守るための法律です。
悪質な販売行為によって消費者が被害を受けないように、対象の事業者が守るべきルールや、クーリング・オフなどの規定を定めています。
そして、情報商材やネットショップなどの通信販売をおこなう事業者も、この法律の対象となっているのです。
特定商取引法では、ネットショップ上に氏名や住所、電話番号などの「特定商取引法に基づく表記」をすることが義務付けられています。
重要になるのは広告や宣伝の内容と相違ないか、必要情報がすべて記載されているかです。
特定商取引法に基づく表記の確認!解説
法人名 ウィルアーチ株式会社 運営責任者 附田 龍也 所在地 東京都渋谷区桜丘町23-17 電話番号 03-5308-5333 メールアドレス info.center@willarch.co.jp
マネつくには、特定商取引法の記載がありました。
会社名・住所・電話番号としっかりと記載されていました!
しかし怪しい点もありました。
会社自体の設立は、2021年12月だという事。昨年末に設立されたようですね。
ここで1つ疑問点ができました。
LP(ランディングページ)では累計5万人が利用していると記載されてましたが、ここ数か月で利用者を5万人まで集めたという事ですよね・・・
かなり難しい事かとおもいますが、本当だとしたらかなり凄い事かと思います。
そんなことができるほどの力があるなら、「ウィルアーチ株式会社」はかなり有名になっているはずですが、今回の案件名も会社名も一度も聞いたことがありませんでした。
マネつくの評判と口コミの確認
マネつくを利用されている方々の評判や口コミを調査していこうかと思います!
評判や口コミは、サービスを利用する際や商品を買う際必ず見る部分ですね!
貴重な情報も見つかるので見るようにしましょう!
評判・口コミ調査結果
実際に調査してみましたが、改良されたシステムで実際に利用されているという方の口コミ見つかりました!!
どうやら実際に利益が出た!と語ったおられましたが、実践をしたと言ってるにも関わらず具体的な内容は記載されていませんでした。
またサイト内記事もマネつくに関する記事しかないので、運営会社が評判を良くするために自分たちで作成したのでしょう・・・。
上記とは別に悪い評判もありましたので掲載しますs。
私が調査した結果、マネツクは全く稼げない悪質案件であると判断しました。
豊富な実績をもとに稼げるノウハウを仕組み化し堅実に収益を生み出すことが可能としていますが、システムのロジックや稼げるというエビデンスについては一切触れられていません。
特商法の観点から見てもマネツクはあまり信用できる会社ではないのかなといった印象です。
特商法でも触れたのですが返品、返金は基本的に受け付けていませんでしたし、無料ではありませんので完全に虚偽記載にあたります。
つまりそのようなものは存在せず、あたかも初心者でも簡単に稼げるように見せかけているだけであり、簡単に稼ぎたいという人の心理をうまく悪用し、クレーム覚悟でマニュアルを販売するための誇大表現だと考えるのが良いでしょう。
マネつく(マネツク)と同じような商材を販売していた他社が以下のような内容で、消費者庁により、消費者の利益を不当に害するおそれのある行為(誇大な広告・表示・断定的な判断の提示)をしていたことを確認したとして注意を呼びかけられていますので注意しましょう。
マネつく(マネツク)は、最近よくある簡単に稼げると謳って高額の情報商材やコンサルティングを販売したいだけの内容と考えられます。
やはり怪しいと感じていらっしゃる方は多く、注意喚起までされる状態でした。
マネつくは稼げるの?
前述の通り内容を確認すると、マネつくは稼げない可能性が高いと感じました。
今回の一番の売りが利用者5万人という所ですね。
確かにこれが本当ならかなりすごい事であり、利用者側からしたら安心できる数字ですよね!しかしよく見ると注意書きがされていました。
※マネツク!!およびそれに関連するシステムの利用者数の合計です。
5万人というのは今までの累計利用者の数であり、マネつくを現在5万人が使っているわけではないようです。
5万人の利用者も運営側が一方的に発しているだけであり、その証拠となるものはないです。
仮に本当ならしっかりと証拠まで掲載できるはずですよね。
マネつくは副業詐欺かどうか?
マネつくは詐欺の可能性も否定できません。
特商法には下記のような注意書きがされていました。
表現及び商品に関する注意書き
本商品及び弊社提供サービスが提示する表現や再現性には個人差があります。
必ずしも効果や利益を保証したものではございません。
今回の案件はアプリが自動的に利益を出してくれると謳ってたはずですよね。
自動で稼げるのであれば利益が出ないという事はないと思うのですが・・・
LP(ランディングページ)には悪質な誇大広告が使われているようで、内容を鵜吞みにしないように気を付けましょう。
検証結果のまとめ
・運営会社が設立したばかり
・自演っぽい口コミ
以上、今回のマネつくの調査結果となります!主観での評価ですので参考程度にとらえてくださいね!しかし、マネつくは個人的にオススメはしません。
少しでも現実的に考えてありえないなと感じた儲け話はお気を付けください!
検証結果を踏まえて、オススメの投資・副業
この記事をご覧いただきましてありがとうございます!
改めまして、管理人 mia です!
mia がオススメする投資・副業をご紹介したいと思います!
まずどんな事業においてもまずは行動する。やってみる。というのが重要だと思います。
このブログ・記事をご覧いただいた方なら、副業や投資に興味があり行動をしているという点から、すでに一歩踏み出しているという事です!
あとは信頼できる情報に出会うという事が稼ぎを作る第一歩になると思います。
これから副収入を目指したいという方にご紹介するのが、
FX自動売買です!
投資って大丈夫なの?
大損しそう・・・
ギャンブル性が強いんじゃないの?
などマイナスなイメージが強い方が大半かと思います!
今回の案件でも自動売買ツールでしたが決定的な違いが後述となります!
しかし、実績があり信頼性のあるシステムを使用すれば継続的な利益がでます!
モニターによる実績、信頼できると判断された情報を厳選して当ブログではオススメしております。
その中でも有料販売を見据えたツールとはなりますが、検証の上今だけ無料で紹介できる事になりました!
参加する方は、
1.当ブログでオススメするFX自動売買ツールの利用が無料
2.【初心者向け】正しい投資の考え方のマニュアル
3.【無料】LINEサポート & FX自動売買ツールの設置代行
上記3点を手に入れることができます!
当ブログ限定の無料モニター案件となります。
大事なのは「初心者の方でもできる」「実績がある」という事です。
初めての方でもサポートがあるのは、安心しますね。
現在は、有料サービスに向けて無料モニター生を募集しています!
これからのモニターの状況次第では有料での販売に切り替えると聞いており、利用されたい方は無料モニター生の枠数がある間にご参加くださいませ!
紹介するFX自動売買ツールの実績と詳細をご確認いただきご検討くださいませ!
こんにちわ! 管理人 miaです! FX(外国為替証拠金取引)という言葉にどんなイメージをお持ちでしょうか。 大損しそう・・・ 難しそう・・・ ギャンブルなんじゃないの・・・? などのマイナス[…]
執筆者への連絡はこちらからお願いします!
私miaへの連絡はこちらからお願いします!