社会貢献型リピート通販は稼げない!詐欺の可能性は?
こんにちわ!
管理人 mia(みあ) です!
では今回見つけたのがこちら
国から確実な収入源を受け取ることができ、3000万円の利益を生む事もできると記載がありましたが、どうして国が個人に対してお金を渡すのでしょうか?
・・・一体どういった内容なのか!詳細が気になりますよね!
本オファーは次のような宣伝がされていました!
- 業界初上陸
- 国から受け取る”確実な5つの収入源”
- 手元に3000万円を残す
社会貢献型リピート通販はどのような案件なのか、口コミや評判を調査し分析してみました。
正しい情報を仕入れて皆様が損しないような情報を発信していきたいと思いますので、是非最後までお付き合いください!
社会貢献型リピート通販の内容と実態とは?
まずは、社会貢献型リピート通販のLP(ランディングページ)を確認し詳細をまとめていきます!
◇ ド素人でも始められる
◇ 作業は週に1回2時間
◇ 少額の資金からできる
◇ 初年度から月収100万円
LP(ランディングページ)の内容をまとめると、初心者からでも始められる物販のようですね。すぐに100万円の高額な収益が発生するようです。
物販というのは、副業の中でも利益を出しやすいと言われ多くの方に人気があります。
しかし最近では、今回の案件のようなビジネスを謳った悪質な案件も多くなっております。
怪しい情報なのか判断するためにも見極める力をつけるために、今回のオファーが優良なオファーなのか一緒に考えていきましょう。
社会貢献型リピート通販とは?
社会貢献型リピート通販では、オリジナルブランドを作り商品を販売・物販を行うようですね。これだけ聞くと初心者にはハードルが高いような印象を受けますよね。
社会福祉が可能だと記載がありますが、広告を確認すると障碍者の方に作業を依頼するようです。自分は働かなくてもよくなり、障碍者の方には仕事を与える事ができるそうです。
国の精度が変更されたらしく多くの報酬が貰えるとも記載がありました。広告を確認するかぎりでは自分も、自分の周りもwinwinな関係になれるような内容です。
物販はかなり前からあるビジネスではあるのですが、既にライバルは多くこれから新規参入するというのはかなり難しくなっていると聞きますが大丈夫なのでしょうか。
社会貢献型リピート通販特定商取引法に基づく表記の確認
「特定商取引法」とは、訪問販売や通信販売などを利用する消費者を守るための法律です。
悪質な販売行為によって消費者が被害を受けないように、対象の事業者が守るべきルールや、クーリング・オフなどの規定を定めています。
そして、情報商材やネットショップなどの通信販売をおこなう事業者も、この法律の対象となっているのです。
特定商取引法では、ネットショップ上に氏名や住所、電話番号などの「特定商取引法に基づく表記」をすることが義務付けられています。
重要になるのは広告や宣伝の内容と相違ないか、必要情報がすべて記載されているかです。
特定商取引法に基づく表記の確認!解説
販売元 しごとのプロ出版株式会社 運営統括責任者 大坪 勇二 所在地 〒108-0074
東京都港区高輪3-25-22
高輪カネオビル8FTEL 070-1302-6671 info@shigoto-pro.com
社会貢献型リピート通販には、特定商取引法の記載がありました。
しかし、気になる点も見つかりました。
電話番号を確認してみると分かると思いますが、月商300万円のビジネスを展開する企業がどういう理由で携帯番号を連絡先として使用しているか分かりません。
複数人から問い合わせがあった場合、1人しか対応できないですし利用者側からすると不便でしかないですよね。
社会貢献型リピート通販の評判と口コミの確認
社会貢献型リピート通販を利用されている方々の評判や口コミを調査していこうかと思います!
評判や口コミは、サービスを利用する際や商品を買う際必ず見る部分ですね!
貴重な情報も見つかるので見るようにしましょう!
評判・口コミ調査結果
悪質案件かつ登録するだけでも危険が伴う恐れがあり、初年度から月商100万→200万→300万のリピート通販で収入を増やすことは不可能なのでおすすめできません。
誰でも無料でWEBセミナーを受講し、参加して特典を受け取ることで稼げると謳っていますが、社会貢献型リピート通販2022が、どのような管理元で稼げる物販ビジネスとなっているのかは全く分かりません。
社会貢献型リピート通販2022のランディングページにも誇大広告が多く使われている可能性が高いので、安易に信用してはいけません。
放置でなにもせずに年商1億円の売り上げを上げることができるのであれば、凄く魅力的なはなしだとは思いますがランディンページを見る限り具体的な説明はなく、ビジネスモデルが不明瞭ですね。
従業員ゼロで7つの事業を展開しているという三山純について調査していくと、過去に2020年最新版 amazonリピート物販3.0という副業案件に携わっており、内容を確認すると「社会貢献型」リピート通販2022と全く同じ内容の商材を取り扱っていました。
これまでの関わってきた案件も怪しい案件が多いことから「社会貢献型」リピート通販2022は危険な案件です。
危険という事を様々なサイトで言われていますし、信用しないようにと記載があったり明らかに評判が悪いですね。
稼げるとは到底思えません。
社会貢献型リピート通販は稼げるの?
前述の通り内容を確認すると、社会貢献型リピート通販は稼げない可能性が高いと感じました。
宣伝ページではメリットばかりしか記載がないようにも見えますし、物販というビジネスを行っていくとなると、何のデメリットがないというのは不自然ですよね。
物販は販売した商品が購入されなければ損失になってしまいますし、どんなに新しい物販方法だとしても商品が売れやすくなる訳ないと思います。
今の状況でも稼げるという実感もわきませんし、利益の実績や証拠もないので実際に登録をし調査をしてみました。
7つの動画
LP(ランディングページ)から、メールアドレスを登録すると、Webセミナーの動画を見れるようになりました。
動画はなんと7つもありますが、現段階では1つだけのようですね。
動画の中で、広告ページと同じような内容が離されており特に新しい情報は得られませんでした。
簡単に稼げるとは言いますが、具体的にどういった流れで利益を出していくのか詳細の情報はありませんでした。
有料のセミナー
動画の視聴が終わるとセミナーへの参加を勧められてきます。しかし参加をするのにお金が必要でその金額は3,000円と少々お高めですね。
運営側の最終的な狙いはセミナーへの参加ですね。参加すると高確率で更に高額な情報商材やセミナーなどへの勧誘があると思われます。
広告を見ても動画を見ても稼げる確証はなく詳細のビジネスモデルも不明です。
そんな状態で、お金を払いセミナーに参加をさせるやり方は悪質だと感じますし、勧誘の前にもう少し詳しい情報が欲しい所です。
社会貢献型リピート通販は詐欺案件なのか?
社会貢献型リピート通販は詐欺の可能性も考えられます。
今回のオファーで、代表人物と言える「大坪勇二」と「三山純」という人物について調査してみましたが、どうやら以前にも同じような内容の案件を扱っていた事が分かりました。
内容についても調査してみましたが、今回の案件と似たような部分も多いので偶然ではないでしょう・・・。
恐らく以前から同様の手口で、名前だけを変え何度も同じ内容のオファーを繰り返し作り直して勧誘をしていると思われますので、またしばらくすると同じような案件が登場するかもしれませんのでご注意ください。
検証結果のまとめ
・特商法の記載が不自然
・利用者がいない
以上、今回の社会貢献型リピート通販の調査結果となります!主観での評価ですので参考程度にとらえてくださいね!しかし、社会貢献型リピート通販は個人的にオススメはしません。
何の知識も無いまま投資を行うのは損失の方が大きくなる可能性があるのでやめた方がよいでしょう。
検証結果を踏まえて、オススメの投資・副業
この記事をご覧いただきましてありがとうございます!
まずどんな事業においてもまずは行動する。やってみる。というのが重要だと思います。
このブログ・記事をご覧いただいた方なら、副業や投資に興味があり行動をしているという点から、すでに一歩踏み出しているという事です!
あとは信頼できる情報に出会うという事が稼ぎを作る第一歩になると思います。
これから副収入を目指したいという方にご紹介するのが、
投資って大丈夫なの?
大損しそう・・・
ギャンブル性が強いんじゃないの?
などマイナスなイメージが強い方が大半かと思います!
今回の案件でも自動売買ツールでしたが決定的な違いが後述となります!
しかし、実績があり信頼性のあるシステムを使用すれば継続的な利益がでます!
モニターによる実績、信頼できると判断された情報を厳選して当ブログではオススメしております。
その中でも有料販売を見据えたツールとはなりますが、検証の上今だけ無料で紹介できる事になりました!
参加する方は、
1.当ブログでオススメするFX自動売買ツールの利用が無料
2.【初心者向け】正しい投資の考え方のマニュアル
3.【無料】LINEサポート & FX自動売買ツールの設置代行
上記3点を手に入れることができます!
大事なのは「初心者の方でもできる」「実績がある」という事です。
初めての方でもサポートがあるのは、安心しますね。
現在は、有料サービスに向けて無料モニター生を募集しています!
これからのモニターの状況次第では有料での販売に切り替えると聞いており、利用されたい方は無料モニター生の枠数がある間にご参加くださいませ!
紹介するFX自動売買ツールの実績と詳細をご確認いただきご検討くださいませ!
こんにちわ! 管理人 miaです! FX(外国為替証拠金取引)という言葉にどんなイメージをお持ちでしょうか。 大損しそう・・・ 難しそう・・・ ギャンブルなんじゃないの・・・? などのマイナス[…]
管理人への連絡はこちらからお願いします!
私miaへの連絡はこちらからお願いします!